バックエンド関連業務

廃炉関連技術、使用済燃料マネジメント、廃棄物処理・処分技術ついて紹介

バックエンド関連業務

廃炉関連技術

廃炉となった原子力発電所に保管されている未使用の原子燃料を取り出し、再利用する取り組み(ウランリカバリ)を実施しています。また、福島第一原子力発電所の安全な廃炉に向けて、燃料メーカーの強みを活かした技術的な支援などにも取り組んでいます。

原子力発電所の廃止措置プロセス
廃炉関連技術

使用済燃料マネジメント

原子力発電所で使用された後の燃料(使用済燃料)には放射能や熱が残っているため、そのまま廃棄することは出来ず、適切な管理が求められています。当社は燃料メーカーとしての知見を活かし、使用済燃料を長い間、安全に保管する技術開発に取り組んでいます。

廃棄物処理・処分技術

燃料集合体の製造過程では、ウランの付着や含有を伴う廃棄物(ウラン廃棄物)が発生します。ウラン廃棄物の処分を確実に進め、将来世代に負担を先送りしないことは、燃料集合体製造を担う当社の社会的責任と考えています。そのため、当社ではウラン廃棄物の処分前処理や、クリアランス制度(※)に係る技術開発に取り組んでいます。
※原子力施設の運転や廃止措置に伴って発生する放射性廃棄物のうち、放射性物質の放射能濃度が低く、人の健康への影響がほとんどないものについて、国の認可・確認を得て、普通の廃棄物として再利用又は処分できる制度。

廃棄物処理・処分技術